摩擦が無かったら白紙が答え
東大小柴教授(ノーベル賞)からの出題。
なんちゅうかこういう問題出す奴がいるわけだ。
俺も大学の時やられたよ。
細胞の絵をかけ。
正解はむっちゃちっさいので点。
ふざけんなと思いつつ納得。
ただ細胞にはいろいろサイズがあるからなあ。
最大の細胞はダチョウの卵。握りこぶし大の大きさ。
卵の絵を描きゃよかったなあ。
これも正解だろ。
筋肉の絵なら多数の核からなる細胞でこれもありかと。
神経の絵だったら横線。
解答なんて無数にある。
他に考えれられるのは、藻の一種シャジクモの絵だな。
これも細胞。
範細胞的な絵なんて無いわけで、このあたり書いておくと
びびらせるのにはもってこいだろ。
ちなみに俺の摩擦が無かったらの答えだが、
紙を構成するのも摩擦力なので紙が存在しない。
よって答案用紙は存在しない、つまり出さないのが正解。
わかったかな?